会員登録
マイページ
カート
カテゴリー
作家別で選ぶ
《人間国宝》伊勢﨑 淳
伊勢﨑 晃一朗
伊勢崎 紳
伊勢﨑 創
伊勢﨑 競
伊勢﨑 州
石田 和也
江口 葉菜子
大平 潤一郎
川端 文男
久郷 剛司
小西 陶蔵
小山 陽子
近藤 正彦
柴岡 信義
柴岡 大介
柴岡 守
柴岡 祐太
高力 芳照
豊福 博
松井 與之
松井 浩之
宮尾 昌宏
山下 有仁
窯元 小西陶古
窯元 五郎辺衛
窯元 松園
窯元 備州窯
クワイエットハウス
陶備堂工房
キャンペーン
ぐい呑
茶器
花器
徳利・片口
湯呑
ビアマグ
焼酎・フリーカップ
コーヒーC/Sセット
マグカップ
食器
急須
置物・その他
価格別(税込)で選ぶ《 ~ 5,500円 》
価格別(税込)で選ぶ《 5,501円 ~ 16,500円 》
価格別(税込)で選ぶ《 16,501円~33,000円 》
価格別(税込)で選ぶ《 33,001円 ~ 》
〔会員様向け〕店主おススメお買い得コーナー
HOME
備前焼について
【備前焼ってどんな焼き物?】
備前焼は、田んぼの下から掘り起こした良質の陶土(ひよせ)や、
山土を混ぜたりして一点ずつ成形し、
釉薬等を一切使用せずそのまま焼いた焼き物です。
多くは、赤松の割木を使用し約10日間ほど登り窯で焼き締め、
窯の中は約1,250℃ちかくまで上がります。
一般的に「陶器」と言っていますが、正確には「炻器(せっき)」
(磁器と陶器の中間の性質を持った焼き締め陶)といいます。
焼成後は約2割ほど縮み、非常に硬くなることも特徴です。
<<
焼き色の種類その2へ
焼き色の種類その1へ >>
2025年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
定休日
ショッピングガイド
特定商取引法に基づく表記
個人情報保護方針
送料について
会員規約
お問合せ